どうも、化粧品開発者のあひるです。
最近急に寒くなりましたよね?
家で、「暖」を取り始めた方、多いんじゃないでしょうか?
今回は、そんな「暖」に関するお話になります。
- 乾燥はお肌の大敵、最悪、ひび割れ、あかぎれに
- 加湿器を有効活用するのが、ベターであり、ベスト
- 家に限らず、職場にも注意をしよう!
乾燥は肌の大敵!
冬になると、空気が乾燥する。
誰でも知っている当たり前のことです。
エアコンをつければ、なおさらです。
この乾燥ですが、お肌にしてみれば、良いことではありません。
肌も水分を含んでいます。
目には見えませんが、潤いのあるお肌というのは、多くの水分を含んでいるのです。
そんな水分たっぷりのお肌を、乾燥した空間に晒すとどうなるでしょうか?
簡単ですよね?
当然、お肌からの水分は失われ、お肌は乾燥へ向かっていきます。
お肌から水分が失われていくことを、水分蒸散、なんて呼んだりします。
乾燥が進めば、お肌はカサカサ、最悪ひび割れ、あかぎれとなってしまうのです。
乾燥した部屋に、濡れたタオルを干せば、翌日カピカピですよね?
お肌にもそれと同じことが起きているのです。
タオルだから!とかではないんですよね。
では、乾燥しないためには、どうすれば良いのでしょうか?
最適な湿度とは?
人のお肌にとって、良い湿度、ご存知でしょうか?
湿度40〜60%程度が最適とされています。
簡単にですが、下記の表にまとめています。
湿度 | 60%以上 | 40%以上〜60%未満 | 40%未満 |
---|---|---|---|
快適具合 | ジメジメ | 快適 | カラカラ |
何が起こる? | カビ、ダニが活発に繁殖してしまうレベル | お肌に良いゾーン、カビの繁殖は弱まり、ウイルスが空気中に舞うのも防げるレベル | ウイルスが頻繁に舞う、舞い続けるレベル |
表からもわかるかと思いますが、湿度は高すぎても、低すぎてもダメなのです。
何事もそうですよね。
適切な領域があるんです。
カビと湿度
カビなどは、よくお風呂場に繁殖しているかと思います。
なぜなら、風呂場の湿度が高いからです。
カビは湿度が高いところが大好きなんですよね。
カビの胞子は、空気中にいくらでもいますが、繁殖しないのは、湿度、水分が足りないからなんです。
適切な湿度は、カビの繁殖を防ぎ、健康にも貢献してくれます。
布団を敷きっぱなしにしてると、カビるのもこれが理由です。
すのこをしく、毎朝布団を干す、など適宜換気することが重要です。
ウイルスと湿度
冬になると流行るのが、インフルエンザ。
インフルエンザはウイルスです。
ウイルスと菌の違い、ご存知ですか?
菌とは、自身で増殖可能な生き物です。
ウイルスとは、自身で増殖することはできず、宿主(人や動植物)の力を借りて増殖するものです。生き物かどうかは議論が分かれるところ・・・。
ウイルスは、湿度が低くなると、空気中に舞いやすくなります。空気中に水分が少なく、障害がないからです。
また、湿度が低くなると、人の粘膜(鼻や口)の水分量も少なくなり、粘膜の防御機構が働きにくくなるんです。乾燥すると、喉がカラカラになったりしますよね。
この2つの要因が重なることで、人はウイルスに感染してしまうのです。もちろん、免疫力が高ければ問題ないですが(笑)
もちろん、新型コロナウイルスとて、例外ではありません。
最適な湿度の保ち方
では、最適と言われる40〜60%の湿度を保つには、どうすれば良いのでしょか。
いくつか方法がありますので、ご紹介します。
加湿器
基本ですよね(笑)もはや加湿器を使用していないお宅はあるのでしょうか?
誰でも簡単に加湿器を使用すれば、湿度をある程度コントロールできます。ホテルに宿泊すれば、必ずと言っていいほどおいてますよね。
下記の商品は、コスパが良く、職場にて使用しています。
職場での乾燥侮ることなかれです。
アロマも使用できるので、かなり良品かと。職場では使えないけど(笑)
濡れたタオルなど
加湿器がなければ、濡れたタオルを干すなども有効な手段です。すでにされてる方も多いですよね。洗濯物を室内に干すのでも十分効果的です。
忘れがちなのは、濡れたタオルへの水補給です。カラカラに乾いたタオルをいくら干し続けても、意味ないですからね。
エアコンを使用しない
冬場にエアコンを使用する人ってどれくらいいるのでしょうか。
職場なんかだと、ほぼ確実にエアコンですよね。
エアコンで暖房って、すごい乾燥するのご存知ですか?ただ空気を温めるって、そういうことなんですよね。
なので、エアコンは使用しないに越したことはないです。可能であれば、石油系ストーブ、ガスファンヒーターなどがオススメです。
石油やガスを燃やすってことは、水も出てくるんですよ。水蒸気としてですが。知らない方多いかもしれませんね。
だけど、その手のタイプって近頃あまり見ないですよね・・・。
危なかったりしますので。
エアコンを使用するなってのも中々無理なお話。
ここはやはり、加湿器を使用するのが、ベターでベストですよね。
また、車でエアコンを使用しないというのは、かなり無理がありますよね・・・。
そんなときは、加湿器で湿度を保つようにしましょう!
車内でも加湿できる時代なので、有り難い限りです。
上記方法で湿度は保てますが、高湿度にはご注意を!
それはそれで別の危険、ハザードがありますので。
お肌の潤いの保ち方
湿度の保ち方は、ご紹介しました。
これで大丈夫!というわけでもありません。
お肌もしっかり保湿しましょう。
普段使用されているスキンケアを顔、身体に塗ってもOKです。
でも、スキンケアで高いものを使用していると、身体に塗るって、少しもったいない感じしますよね。
なので、ここはコスパの良い商品でたっぷり保湿するのがベストかと思います。
いくつか紹介しておきますね。
ニベアの青缶
もはや説明不要のコスパ最強の一品!
ただし、保湿力はすこぶる良いですが、お肌の悩みを解決するとかではないです。単純な保湿を希望される方はベスト商品ですね。
ケアセラ APフェイス&ボディ乳液、APフェイス&ボディクリーム
ロート製薬から出されている商品。
敏感肌や乾燥肌の方向けの処方になっています。ヒト型セラミド5種配合、変な成分もないです。
普通肌の方とかでも全然ご使用可能です。なにも、敏感肌の方だけってことではないのです。セラミドって、だれが塗ってもOKです。
乳液でも、クリームでも、どちらでも構いません。基本的には、乳液の方が塗り拡げやすく、コスパが良いです。乾燥が気になる部分には、クリーム重ね塗りがオススメです。乳液重ね塗りでもOK!
このシリーズ、またじっくり記事を書こうと思っています。
キュレル ローション、クリーム
こちらも有名ですね。疑似セラミドを配合した商品です。
キュレルも、ローションタイプ、クリームタイプがあります。ローションと言いながら、ほぼ乳液ですけど(笑)ケアセラ同様、ローションが基本的にはオススメで、乾燥が気になるところには、クリーム重ね塗りです。ローション重ね塗りでもOKですね。
ナチュラルサイエンス ミルキーローション
子ども向け商品です。上記の商品でも、子どもは使えますが、不安な方は、こちらを使用するのもありかと思います。
参考にしてもらえれば、幸いです。
ちなみに、ウチの娘は、生まれてからこの商品を使い続けていますし、大変重宝していますね。ありがたいことに、お肌はすこぶる元気です!
また、お風呂上がり後も、乾燥に晒されているので、気をつけましょう。
最後に
肌の乾燥は、本当に気をつけるべきことだと思います。一度乾燥に陥ってしまうと中々抜け出すことはできません。
ひどくなれば、あかぎれなんていう最悪なことにも・・・。
そうならないように、日頃から、湿度を保つ意識、スキンケアで顔も身体も保湿する意識をつけておきましょう!
特に忘れがちなのは、自分の家よりも、働いている職場です。
職場環境が悪いと、作業効率は格段に落ちますので、上司と相談し、環境改善に向けて頑張ってもらえればと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。