どうも、あひるです。
今回は、ドクターシーラボからリニュアールされて発売されているセラムについて、書いていこうと思います。
- 2層タイプの振って使用する美容液
- 上部が乳液の珍しいタイプ
- 2層の割に使用感はさっぱり目で、ベタつきはあまりなし
ドクターシーラボとは?
ドクターシーラボは、日本の会社、ブランドになります。分類としては、ドクターズコスメに分類されるようで、ドクターズコスメ内での売上は、No.1だそうです。
1999年に皮膚科医から誕生し、「肌トラブルに悩むすべての人々を救う」という理念のもと設立された会社です。
ドクターシーラボと言えば、アクアコラーゲンゲルの名称で親しまれているオールインワンジェルでしょうか。
どこかしらで見られたことがあるのではないでしょうか。
そんなドクターシーラボから、VC100ダブルペリアセラムという見た目が面白い商品が展開されています。
2層の美容液なのですが、通常の2層?タイプですと、2層それぞれ透明なのが、ごくごく一般的ですが、この商品は、上側がミルクタイプ、下側が透明タイプになっており、使用する前に振って混ぜ、使い終わったら、また同じミルクと透明に分離するというもの。割と目新しいものです。2年くらい前から発売されていましたが、見逃しておりました。今回リニューアルされてので、これを機に取り上げさせてもらった次第です。
あまり見慣れないタイプということで、気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回は、VC100ダブルペリアセラムについて、書いていこうと思います。
ドクターシーラボ VC100ダブルペリアセラム 使用感と成分分析
出典:https://www.ci-labo.com/shop/item/SkinCare/Serum/00113911.html
ドクターシーラボ VC100ダブルペリアセラムの使用感
振って使用する2層タイプの美容液です。下部のオレンジ色が結構きれいですね。
テクスチャーは、2層なのでシャバシャバタイプ。容易に塗り拡げられる粘度です。2層なので、ベタつきなどが気になるのかな?とも思ったのですが、意外とそんなことはなく、塗り伸ばしてしまうと、さっぱりな感じで、ベタつきはほぼ感じられません。その分、保湿面がやや弱い印象ですが、この後にクリームなどを塗りば、しっかりと保湿できると思います。
香りはオレンジ系の良い香りです。見た目とマッチした香りは重要だと思います。



ドクターシーラボ VC100ダブルペリアセラムの成分分析
水、スクワラン、BG、エチルヘキサン酸セチル、トリエチルヘキサノイン、ペンチレングリコール、エタノール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-O-エチルアスコルビン酸、アスコルビルグルコシド、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、メドウフォームエストリド、カンゾウ根エキス、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、エチルヘキシルグリセリン、ジオレス-8リン酸Na、ジグリセリン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジメチコン、トコフェロール、ポリアクリル酸Na、EDTA-2Na、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、黄4、赤504
スクワランは、炭化水素油であり、疑似皮脂成分ですね。
BGは、多価アルコールの一種で保湿成分です。制菌作用もあり、防腐剤の配合量を減らしてくれる役割もあります。
エチルヘキサン酸セチルは、エステルオイルの一種です。トリエチルヘキサノインも同じくエステルオイルです。両成分ともよくよく使用されており、感触の軽いオイルです。
ペンチレングリコールは、多価アルコールの一種です。
エタノールは、アルコールの一種です。感触改良成分ですね。多価アルコールとは異なりますので、混同しないように。
ここまでが1%を超える成分となります。
VC100と商品名にあるので、ビタミンCが多く配合されているように思われるかもしれませんが、そんなことは・・・ないです。
ここで言うビタミンCとは、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-O-エチルアスコルビン酸、アスコルビルグルコシドの3成分です。これはビタミンC誘導体です。
各々は1%を超えて配合はされていないでしょうが、3成分の合計で、1%は超えているかもしれませんね。
オレンジ色は、着色料(黃4、赤504)で着色しています。
その他、セラミドやセラミド類似成分(メドウフォームエストリド)を配合し、肌のバリア機能改善に一役買うようにしています。
なぜ、2層に分離するかと言いますと、そうなるように処方設計しているからにほかなりません。活性剤の配合量や種類を調節することで、それが可能になるわけです。
普通の透明系2層タイプを作るよりは、多少面倒な感じです。
メリットとしては、やはり見た目、使うときの面白さだと思います。
振ることによる視覚的楽しみ
使用することによる感覚的な楽しみ、香りの楽しみ
通常の化粧品ですと、視覚的な楽しみはそこまで大きくはないでしょうが、2層の場合ですと、混ざるとき、分離するとき、と色々目視で楽しめるのは大きいポイントかなと思います。
ドクターシーラボ VC100ダブルペリアセラムのフリー項目
- パラベン
- 鉱物油
- 香料
ドクターシーラボ VC100ダブルペリアセラムの評価
- アットコスメ:5.6/7.0 41件
- LIPS:4.26/5.0 75件
※上記評価は、2023年3月のものです。
- ベタつかない、さらっとした感触もグレープフルーツのような香りも良い
- サラサラで肌に乗せやすく、伸ばしやすい。浸透も早いほうだと思う。
- ベタつかず、ツヤっとなめらかな使い心地
- 特に見当たらない
どんな人にオススメ?
- ビタミンCコスメがとにかくお好きな方
- 真新しい2層タイプコスメを試したい方
- 毛穴、くすみ、乾燥の肌悩みをお抱えの方
最後に
ドクターシーラボから売り出されている、VC100ダブルペリアセラムについて、色々と書かせてもらいました。
普段見慣れた2層タイプと外観が異なっているので、少し新鮮ですよね。使用感も重くなく、軽い感触なので、夏場でも特段気になるような感じはなさそうです。
他にも色々と記事にしています。化粧品選びの参考になれば幸いです。
また、個人的なランキングページも作成しています。参考程度になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。