あひるの化粧品と戯れる日記

化粧品開発者が化粧品やそれに関する知識、情報などを発信していくブログです。たまに無関係なことも書きます。

【化粧品の基礎知識】エステルオイルの特徴と役割

スポンサーリンク

宜しければ、読者登録、お願いしますm(_ _)m

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

 

 

どうも、化粧品開発者のあひるです。

今回は、化粧品の基礎的なお話をしようと思います。

 

 

 

今回のポイント!
  • エステルオイルとは、エステル化反応によって得られるオイル成分
  • 質感は千差万別、さっぱりオイルもあれば、ペタッとオイルもある

 

 

化粧品に用いられるオイル成分の種類

化粧品に用いられるオイル成分を大別すると、5つに分類できます。

皆さん、分類できますでしょうか?

分類は、下記になります。

となります。

それぞれ、性質、特徴が異なります。

当たり前ですけどね(笑)

エステルオイル以外は、以前紹介していたかと思いますので、本記事では、エステルオイルについて少し掘り下げていこうかと思います。

 

 

 

エステルオイルの種類と特徴、配合目的

エステルオイルとは?なんでしょうか。

エステルオイルのエステルとは、エステル結合を意味します。

化学を習ったことがある方なら、聞いたことがあるのではないでしょうか。

エステル結合とは、「COO」のことを指します。下記構造がそれにあたります。

エステル結合

エステル化反応を用いて、エステル結合を持っている油性成分のことを、エステルオイルと読んでいます。

エステル化反応を行いますので、人の手によって、合成されています。ですが、ここが化粧品業界の面白いところ。エステル化反応を行いますが、反応前に用いる成分が天然由来成分だと、エステル化したオイルも天然由来成分として分類されます。

また、エステル化反応(化学反応)を行いますので、エステルオイルの種類は多岐に渡ります。

以下では、よく使用されるエステルオイルをいくつかご紹介していきます。

 

エチルヘキサン酸セチル

エチルヘキサン酸セチル

2-エチルヘキサン酸とセチルアルコール(セタノール)を用いて作られるエステルオイルです。

さらっとしたオイルであり、酸化安定性などに優れ、成分自体もお安いため、多種多様な化粧品に配合されています。

 

トリエチルヘキサノイン

トリエチルヘキサノイン

グリセリンに、2-エチルヘキサン酸を付加して作られたのが、トリエチルヘキサノインです。

構造は、植物油脂のそれに似ていることから、合成油脂と呼ばれることもあります。

この成分も非常に安定性の高い成分となっており、様々な化粧品に配合されています。ベタつきがなく、肌への馴染みも良いものになっています。

 

トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル

グリセリンに、カプリル酸、カプリン酸が付加したものになります。トリ、なので、カプリン酸、カプリル酸から、3つ結合したかたちになります。

先程のトリエチルヘキサノインと似た構造を有していますので、安定性の高い成分です。植物油脂よりは、使用感の軽い感触になります。

また、用いられる素原料が天然成分であるため、ナチュラルコスメ、オーガニックコスメによく使用されます。

 

上記3成分とも、クレンジングオイルやクレンジングバームなどのメインオイル成分として配合されることが多いです。これらオイル成分自体に、メイクを落とすチカラ、馴染むチカラはそれほど強くはないですが、成分のお値段などから、これら成分が多用されている気がします。

 合わせて読みたい

www.ahiru-nonnbiri-blog.work

 

ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル

ジリノール酸(脂肪酸)とジリノイルアルコールとのエステル化反応で得られるエステルオイルです。室温において、ねっとりした質感を持つエステルオイルです。植物由来から作られているので、植物由来成分となります。ヘアケアなどに使用され、シリコーンの代替成分として、用いられることがよくあります。

 

エステルオイルの配合目的

エステルオイルを用いる理由としては、

  • 品質、安定性
  • 価格
  • 乳化のしやすさ

などが挙げられます。

植物油脂、植物オイルと異なり、品質、安定性は格段に良くなりますし、価格も比較的安いことが多いです。

乳化ですが、これも植物油脂と比較してになりますが、乳化しやすい印象があります。

一方で、一般消費者への訴求が難しいのは、デメリットの一つかもしれません。上記で紹介した成分を訴求しても、なんか化学っぽい、合成っぽい感じがしてしまいますよね。

エステル化に用いる2種以上の成分の組み合わせで、凄まじい数のエステルオイルが存在し、その特徴も千差万別。さっぱりした質感のものもあれば、ねっとり、ぺっとりした質感もあり、なかなかに面白い成分です。化粧品とは、これら成分を上手に組み合わせ、最適な使用感を演出しているんですね。

 

 

 

最後に

エステルオイルについて、解説してみました。

ナチュラルコスメの需要が高まっていくについて、エステルオイルの需要もどんどん伸びている気がします。

前述した通り、エステルオイルは、天然由来成分からも作成できることから、ナチュラルコスメに用いるのに、ピッタリなんですね。

また、ミネラルオイルなどの鉱物油が嫌われる昨今、クレンジングオイルなどの主要オイル成分が、エステルオイルに切り替わっている商品が多くなっています。鉱物油よりクレンジング力がマイルドであり、植物オイルより価格がお安いので、よく使用されるようになっています。

エステルオイルがわかると、クレンジング選びも楽しくなるかもしれませんね。

 

他にも、化粧品成分に関する基礎的なことについて書いています。よければ、化粧品を理解する一助になれば幸いです。

 

また、個人的なランキングページも作成しています。ご参考程度に。

個人的ランキングページ

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ホームへ戻る