どうも、あひるです。
コロナがようやく落ち着いてきたような感じですが、今後どうなるのでしょうか。第6波がやっぱり来るんですかね・・・。
誰しもが望んでいることかと思いますが、このまま収束してほしい。
そして、旅行に行きたい!と常々思っているところであります。
少し脱線しましたが、今回は、ビオレuから出されている「ジェルボディウォッシュ」について、書いていこうと思います。
- ジェル状ボディソープで泡立て不要
- ジェル状なので、洗浄摩擦を軽減
ビオレuとは?
化粧品会社の大手、花王から出されている化粧品ブランドです。もはや、ビオレを知らぬ人はいないだろう、と思っておりますが、ほぼ間違いはないでしょう(笑)
「現代人のカサつきがちな肌に洗いすぎない発想」をコンセプトに、商品を展開されています。確かに、現代人の肌はカサついていると思います。乾燥肌だと実感、自覚されている方が増えてきているのは事実ですからね。その要因の一つに、「過度な洗浄」というのは、あるかと思います。
そこにフォーカスしたのが、ビオレuですね。泡ボディソープは、今までになかったアイテムだったかと思います。未だに売れていますからね。
ビオレu ザ ボディ ジェルボディウォッシュ 使用感と成分分析
出典:https://www.kao.com/jp/corporate/news/products/2021/20210721-001/
ビオレu ザ ボディ ジェルボディウォッシュの使用感
透明のジェルタイプのボディソープです。一般的には、珍しい部類ですよね。ボディソープって大抵、液体ですからね。ジェルってかなりレアかなと思います。
ビオレuによると、泡立てなくて良いんですよね。泡を立てなくても、汚れを落とせるそうです。
泡を立てない=洗浄力が悪い、みたいなイメージをお持ちの方は多いかもしれませんが、実はそんなことはないです。ややこしいところですね。
泡がよく立つ=汚れもよく落ちる、一種のバロメーターみたいなところは確かにありますし、私も理解できます。でも実際、そうでもないんですよね。
例えば、クレンジング商品を思い浮かべてみてください。泡は立ちませんが、メイクは落とせますよね。それと一緒です。このジェルボディウォッシュも同じかと思います。
実際、これと似た特許があり、調べてみると、皮脂洗浄力はきちんとあるとされています。疑似皮脂を用いて、きちんと落ちるかどうか、確認しているみたいですね。
泡立たないからと言って、汚れが落ちていないんだ!と思うことがないようにしましょう!
ちなみに、泡立てネットなどを用いて泡立てれば、きちんと泡立ちます。どうしても泡立てたい方は、泡立ててもらっても別にどってことないです。泡が好きなら、泡ボディソープを買うほうが良いかもしれませんね。
一応、自分でも確認してみました。マジック汚れが落ちるかどうかです。落ちるには落ちますが・・・、さすがにクレンジングほど、容易に落ちるとまではいきませんね。ですが、汚れが落ちるのは確実ですね。
![ビオレu ザ ボディ ジェルボディウォッシュ 使用感](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ahiru_nonnbiritanosimu/20211016/20211016144319.jpg)
![ビオレu ザ ボディ ジェルボディウォッシュ 泡立ち](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ahiru_nonnbiritanosimu/20211016/20211016144322.jpg)
![ビオレu ザ ボディ ジェルボディウォッシュ 使用前](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ahiru_nonnbiritanosimu/20211016/20211016144324.jpg)
![ビオレu ザ ボディ ジェルボディウォッシュ 使用後](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ahiru_nonnbiritanosimu/20211016/20211016144326.jpg)
ビオレu ザ ボディ ジェルボディウォッシュの成分分析
水、PG、グリセリン、ソルビトール、ココイルグルタミン酸Na、ラウレス-4カルボン酸、ヒドロキシエチルセルロース、エチルヘキシルグリセリン、水酸化K、ポリクオタニウム-39、リンゴ酸、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料、黄4
PGは、多価アルコールで保湿成分です。昨今、スキンケアではほぼ見かけることはない成分です。やや刺激になる可能性があることから、各社各メーカーから敬遠されている成分です。洗浄系コスメにおいては、「洗い流す」という工程がありますので、配合されることもあります。
グリセリンも多価アルコールで保湿成分。肌の上にも存在する成分です。
ソルビトールは、糖類の保湿成分。
ココイルグルタミン酸Naは、アニオン性活性剤。アミノ酸系活性剤と呼ばれる成分ですね。アミノ酸系の中でもしっとりした洗浄成分です。
ラウレス-4カルボン酸も、アニオン性活性剤の一種です。洗浄成分の一種で、上記アミノ酸系活性剤の気泡力、洗浄力をフォロー、助ける目的で配合されているものと思います。
ここまでが1%を超える成分かなと思います。
ジェルボディウォッシュですが、一般的なボディソープと比べて、ちょっと珍しいタイプです。洗浄系でジェルっぽいですからね。このジェルを構成しているが、ヒドロキシエチルセルロースと、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマーと呼ばれる成分たちです。
これら2成分が、増粘剤として働き、ジェルを構成しています。スキンケアの商品にもよく配合されている成分ですし、見たことある方も多いのではないでしょうか。
ポリクオタニウム-39は、カチオン性ポリマーです。カチオン性活性剤とは異なりますので、そこだけ注意です。洗浄後のしっとり感を演出してくれる成分です。シャンプーや洗顔などにも配合されています。ポリクオタニウム-〇〇(〇〇には数字が入ります)は、よく使用される成分です。特にシャンプーには必須な成分。これがないと、髪を洗ったあと、きしみがすごく、たまったもんじゃありません(笑)
成分数も少なく、シンプルな中身かなと思います。
ちなみに、黃4は着色剤と呼ばれるものですが、着色目的では使用されていません。透明容器に入っており、変色防止目的として、微量配合されています。光による色味変化って結構起きるわけで、まして透明容器ですからなおさらです。そういうのを防ぐ目的で配合されています。透明容器で洗浄系商品で、色味がついていなければ、変色防止目的で配合されていることが多いですね。量も極めて微量ですので、心配する必要はないかと思います。
ビオレu ザ ボディ ジェルボディウォッシュのフリー項目
- エタノール
- 鉱物油
- シリコーン
- パラベン
ビオレu ザ ボディ ジェルボディウォッシュの評価
- アットコスメ:5.7/7.0 86件
- LIPS:4.3/5.0 33件
※上記評価は、2021年10月のものです。
- 泡立ちを気にせず、使いやすい
- 洗っている最中の感触が心地よい
- 伸びがとても良く、少量で十分洗える
- ジェルだと、洗い流すのに、少し時間がかかる
どんな人にオススメ?
- 泡立てが面倒な方
- 摩擦レスで洗いたい方
最後に
ビオレu ザボディ ジェルボディウォッシュについて、解説してみました。
泡立てないとダメだ!みたいに思っていた方には、衝撃的な商品かもしれません。もちろん、泡立てないといけない商品もあるので、一概に、全ての商品が泡立てなくて良いってわけではありません。
乾燥しがちなお肌、時間のない現代人向けのアイデア商品だなと思います。
他にも、洗浄系コスメについて、色々書いておりますので、化粧品選びの参考になれば幸いです。
また、個人的なランキングページも作成していますので、良ければ参考程度にどうぞ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。