どうも、あひるです。
今回は、クレンジングのお話です。クレンジングバームが人気を博す中、それと似た化粧品が販売されているのをご存知でしょうか。
一般的なクレンジングバームとは、使用感や成分が異なり、興味をそそられる人も多いかも知れませんね。
ではでは、色々見ていきましょう。
- 温感を感じられるクレンジングコスメ
- 柑橘(オレンジ)系の香りがとても良い
- 温感コスメだが、クレンジング力は申し分なし
ラフラとは?
少ないほうが、肌はうれしい
うるおいのロスは少ないほうが、肌はうれしい。
摩擦は少ないほうが、肌はうれしい。
負担になる成分は少ないほうが、肌はうれしい。
ステップは少ないほうが、肌はうれしい。
上手な引き算は、肌にとってプラスになる。
公式HPより引用した文章です。めちゃくちゃ共感しかありません。
やたらめった成分を盛り込み、成分数が多いことがさも良いように捉えさえ、PRしている化粧品ブランドも存在しますからね。
成分数が多ければ多いほど、肌トラブルの原因になりえる確率が上がるので、そういうことを謳っている会社さん、ブランドは、ちょっと微妙ですよね。
その点、ラフラはそんなことない、むしろ真逆を行くコンセプトですので、好感が持てますね。シンプルが無難でベストです。
ラフラ バームオレンジ ポアフレッシュ 使用感と成分分析
出典:https://www.rafra.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?gcode=0102520
ラフラ バームオレンジ ポアフレッシュの使用感
やや白濁感、青みがかったのあるバーム状クレンジングです。
見た目、硬そうなイメージなのですが、意外と簡単に、サクッと取れます。塗りの伸ばしも容易でした。塗り伸ばすとちょっとポカポカしますね。
マジック、アイライナー、口紅がどのくらい落ちるか、実験してみました。
口紅、アイライナーはすぐに落ちますね。やはりマジックは手強い(笑)もう少し時間をかけてあげることで、きちんと落とすことができます。
クレンジング力は、申し分なさそうです。
洗い流した後に冷感を感じられるかと思ったのですが、意外とそんな冷感を感じなかったです。まぁ、冷感は特に必要ないかなとも思います。
手にとった瞬間から、オレンジの香りがフワッと香るのも良いですよね。
私個人としては、温感クレンジングを良しとしていない方なのですが、ラフラのクレンジングは良いですね。クレンジング力があるので。今まで見てきた、触ってきた温感クレンジングは、クレンジング力が悪かったりしていたので、あまり良い印象を持っていなかったんですよね。そんな印象を払拭してくれるクレンジングでした。
ラフラ バームオレンジ ポアフレッシュの成分分析
グリセリン、オリーブ果実油、PEG-10ヒマワリグリセリズ、(ベヘン酸/エイコサン二酸)ポリグリセリル-10、オレンジ油、ステアリン酸グリセリル(SE)、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、アーチチョーク葉エキス、ルイボスエキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ハチミツ、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Na、オレンジ果汁、レモン果汁、グレープフルーツ果実エキス、ライム果汁、ナツメ果実エキス、リンゴ果実エキス、サンザシエキス、ローヤルゼリー、ミツロウ、グルコシルヘスペリジン、BG、ハッカ油、メントール、トコフェロール、水、トリ(ベヘン酸/イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリル、グアイアズレン
グリセリンは、多価アルコールで保湿成分です。クレンジングを行っている最中に、温かみ、温感を感じるのは、グリセリンによるものです。グリセリンは、水(肌の水分)と接触すると、熱を発する性質があります。それを利用したのが、温感コスメになります。
オリーブ果実油は、植物油脂、植物オイルです。
PEG-10ヒマワリグリセリズは、ノニオン界面活性剤、乳化剤です。メイク汚れなどを落とす役割を担います。
(ベヘン酸/エイコサン二酸)ポリグリセリル-10も、ノニオン界面活性剤、乳化剤ですね。
オレンジ油は、精油です。バームオレンジのメインの香りになります。結構たくさんの量が配合されていることになります。
ステアリン酸グリセリル(SE)は、界面活性剤。バームオレンジを構成するために必要な成分です。メイク落とし用の成分ではないので、お間違いなく。
(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリルは、オイルの増粘剤です。この成分も、バームオレンジを構成する重要な成分です。これがないと、バーム状にならないってことです。
ここまでが、1%を超える成分かと思います。
温感のあと、冷感を感じられる方もおられるかも知れません。理由は、メントールとハッカ油によるものです。両成分とも、冷感を感じる有名な成分ではないでしょうか。私はイマイチ感じなかったのですが(笑)
ラフラ バームオレンジ ポアフレッシュのフリー項目
- エタノール
- シリコーン
- 鉱物油
- パラベン、フェノキシエタノール
- 香料、着色料
ラフラ バームオレンジ ポアフレッシュの評価
- アットコスメ:3.0/7.0 1件(ポアフレッシュ)
- アットコスメ:5.0/7.0 3件(ルビーフレッシュ)
- アットコスメ:4.8/7.0 72件(ノーマル)
- LIPS:4.0/5.0 31件
※上記評価は、2021年11月のものです。
- オレンジ柑橘の匂いがとても良い香りです
- 温まる感じと、肌がキュッと引き上げてくる感じがする
- 肌につけるとポカポカと心地よい
- 特に見当たらない
どんな人にオススメ?
- 温感コスメ、冷感コスメをお探しの方
- バーム状のクレンジングをお探しの方
- 柑橘系が心地よく香るクレンジングをお探しの方
ラフラのクレンジングバームは、3種類あります。どれも、主成分は同じですので、好みに合わせて選べば良いと思います。
下記、公式HPより引用しています。
出典:https://www.rafra.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?gcode=0102370
最後に
ラフラ バームオレンジについて、解説してみました。
昨今人気を博しているクレンジングバームとは、異なった見た目、使用感のものになり、ちょっと面白いなと思い、取り上げてみました。クレンジング力も当然ありますし、メイクが濃い目の方でも問題なく使用できるのではと思っています。
他にも、クレンジングについて記事を書かせてもらっています。化粧品選びの参考になれば幸いです。
また、個人的なランキングページも作成しています。良ければ参考程度にどうぞ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。