どうも、あひるです。
今回もベスコス商品になります。
アテニア クレンジングオイルです。ずっと気になっていました。ようやく使用することができました。では、どんな使用感、成分なのか、見ていきましょう。
- クレンジング力が高く、香りの良いクレンジングオイル
- 濡れた手やマツエクにも使用可能
- 酸化、糖化によるくすみ(古い角質の汚れ)をケア
アテニアとは?
「一流ブランドの品質を1/3価格で提供することに挑戦し続けます。」というコンセプトのもと、商品を展開されてるのが、アテニアです。元を辿れば、ファンケルグループの一つでもあります。
良いブランドですよね。一流品質でありながら、コスパ良し!ですからね。
そんなアテニアから出されているのが、「スキンクリア クレンズオイル」。
このクレンジングオイルは、糖化による肌ステインまでクリアにして、肌を明るくしてくれるんだとか。
肌ステインとは、「黄ばみ」のこと。肌表面が、糖化(タンパク質と糖が結合したもの)し、肌に居座り続けることで、くすみ、黄ばみの原因となるんです。
そこに着目したのが、アテニアのクレンジングオイルです。肌ステインを除去する効果を、珊瑚草オイル(アッケシソウエキス)で確認できています。
勘違いしてほしくないのですが、アテニアのスキンクリア クレンズで美白が出来るとかではないです。あくまで、肌表面の古い角質、くすんだ角質などを洗い流せるってだけで、根本的なシミなどは改善しませんので、お気をつけくださいね。
アテニア スキンクリア クレンズ オイル 使用感と成分分析
出典:https://www.attenir.co.jp/campaign/01/1912_01/index.html
アテニア スキンクリア クレンズ オイルの使用感
容器は黄色ですが、中身は黄色ではありませんね。半濁した粘度の低い液体です。手に乗せると、濁り具合はほとんどわかりません。
粘度が低いので、スルスルと塗り拡げられます。メイクとの馴染みもよく、簡単にメイクが浮き上がるかと思います。写真の通り、メイクに見立てたマジックも簡単に落とせます。
洗い上がりに突っ張り感や、乾燥する感じもありません。
匂いですが、すごく良いですね。柑橘系の匂いで癒やされます。これは、クレンジングが楽しくなる匂いかと思います。が、匂いの感じ方は、十人十色なので、人によっては、良くないって方もおられるかもですね。
その場合は、無香タイプもありますので、そちらを試すのが良いですね。



アテニア スキンクリア クレンズ オイルの成分分析
エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、グリセリン、アッケシソウエキス、シスツスモンスペリエンシスエキス、ヘリクリスムイタリクムエキス、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、レモングラス油、ベルガモット果実油、ビターオレンジ花油、ラベンダー油、ジグリセリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、水、ジカプリリルエーテル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイズ油、パルミチン酸アスコルビル、(ベヘン酸/エイコサンニ酸)グリセリル、ステアリン酸イヌリン、トコフェロール、フェノキシエタノール
エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BGは、エステル油。
ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸グリセリル-20、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20は、界面活性剤。メイク汚れを浮かせ、洗い流しやすくする、乳化させるために必要な成分ですね。
グリセリンは、多価アルコールで、保湿成分です。
ここまでが1%を超える成分ですね。
ちなみに、アテニアのクレンジングオイルですが、ノーマルタイプ(無香タイプ)と、アロマタイプ(芳香タイプ)がありますが、上記全成分は、アロマタイプです。
無香タイプは、精油(レモングラス油、ベルガモット果実油、ビターオレンジ花油、ラベンダー油)が配合されていないだけとなります。使用感やクレンジング力に違いはありません。
ご自身の好みに合わせて、無香タイプか、アロマタイプかを選んでもらえればと思います。
ちなみにちなみに(笑)
アテニアのクレンジングオイルは、ファンケルのマイルドクレンジングオイルと全成分がかなり似通っています。アテニアは、ファンケルグループの会社さんなので、当然と言えば、当然かもしれませんね。
アテニア スキンクリア クレンズ オイルのフリー項目
- エタノール
- シリコーン
- 鉱物油
- パラベン
- 着色料
アテニア スキンクリア クレンズ オイルの評価
- アットコスメ:5.5/7.0 3,469件
- LIPS:4.8/5.0 434件
※上記評価は、2021年4月のものです。
- 柑橘系の香りがすごく良い
- 濃いメイクもしっかりと落ち、べたつきなんかもありません
- メイク落としの時間がかなり短縮された
- オイルクレンジングは乾燥するので避けていたが、アテニアはそれが全く気にならない
- 匂いが合わない
オイルクレンジングが乾燥するって言うのは、間違いではないです。オイルクレンジングの種類によります。ミネラルオイルを結構配合しているものだと、そうなる可能性はありますね。ミネラルオイルは、メイクと馴染みが良い一方、皮脂との馴染みも良いので、皮脂も一緒に落としてしまうんです。そうなると、お肌の潤い成分も落ちちゃいますから、乾燥へと繋がるんですよね。頻繁に使用される方は、要注意かと。
どんな人にオススメ?
- ガッツリメイクをされている方(ガッツリメイクしてない方にもオススメです)
- 柑橘系の香りがお好きな方(アロマタイプのみ)
- クレンジング後の乾燥が気になる方
- 肌のくすみな¥が気になる方(美白作用があるわけではない)
最後に
アテニア スキンクリア クレンズオイルについて、解説してみました。
ファンケルのマイクレと同様に、大変良いクレンジングだと思います。これ一つあれば、メイク落としには、何ら困ることはないでしょうね。
クレンジングに関しては、他にも色々と書いています。化粧品選びの参考になれば、幸いです。
また、個人的なオススメランキングページを作成しています。良ければ参考にどうぞ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。