あひるの化粧品と戯れる日記

化粧品開発者が化粧品やそれに関する知識、情報などを発信していくブログです。たまに無関係なことも書きます。

【化粧品のウソ、ホント】防腐剤フリーがいいの?

スポンサーリンク

宜しければ、読者登録、お願いしますm(_ _)m

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

 
どうも、あひるです。
以前、「【化粧品のウソ、ホント】オーガニック(天然)化粧品が良いと言うけれど?」オーガニック化粧品について、色々と書きました。
今回は、防腐剤フリーと謳う化粧品が、肌にとって本当に良いのか?
について、お話しようと思います。
 
 
 

結論

  • 基本的に、防腐剤は配合されている方が良い
  • 防腐剤フリーコスメは、雑菌に対する抵抗力が弱め
  • 防腐剤の代わりとなる多価アルコールが多く配合され、肌刺激に繋がる懸念も
  • 防腐剤フリーで、使用期限がきちんと定められている化粧品はオススメ
【クレンジングでお悩みの方必見】マイルドクレンジングオイル(ファンケル)」は、防腐剤フリーコスメですが、使用期限がきちんと設けられているので、オススメです。
また、HANAオーガニックも防腐剤フリーコスメです。芳香水と多価アルコールで防腐を担保している製品で、結構オススメです。
HANAオーガニックに関しては、色々と記事を書いています。
 
 

防腐剤とは?

雑菌や微生物の繁殖を抑え、殺菌する役割を担う成分です。
代表的なのが、
ですね。
他にももちろんありますが、日本のメジャーどころは、この2成分が主な防腐剤です。
 
 
 

化粧品と防腐剤

化粧品と防腐剤

そもそも、化粧品に防腐剤が必要なのか?
話はそこからですよね?
答えは、必要です。
なぜでしょうか?
化粧品は、人からみれば、お肌を健やかに保つためのアイテムにすぎません。
しかし、雑菌、微生物からしてみれば、栄養源でしかないのです。
 
雑菌や微生物は至るところに存在します。
空気中、手の表面、普段過ごす環境で、無菌はありえません。
無菌にするには、それ相応の装置が必要です。
一般家庭では無理です。
 
防腐剤は、そんな雑菌から化粧品を守る役割を担っているのです。
では、防腐剤フリーコスメって、菌に対する抵抗力がないコスメ
ということでしょうか?
答えは、ノーです。
なぜなのでしょうか?
 
 
 

防腐剤フリーコスメ

防腐剤フリーコスメ

防腐剤=お肌に悪い!
ということから、防腐剤フリーコスメの需要が出てきたのでしょう。
やはり、安易ですよね?
この安易な流れを作っているのは、一体誰なんでしょうか・・・。
化粧品メーカーも、こんなのに振り回されて大変ですよ。
もしかしたら、メーカー側が言い出したのかもしれません(笑)
オーガニック化粧品の流れも受けているようにも思います。
防腐剤である、パラベンやフェノキシエタノールは、天然由来成分ではないですからね。
屁理屈?を言いますが、石油も天然ですからね!?
天然由来成分と石油由来成分に分けられたりしてますけど、石油も天然ですよ!
だって、地中の奥深くから取れるものなんですから。
 
防腐剤フリーコスメには、防腐剤は配合されていません。
※ごくごく稀に、防腐剤フリーと謳いながら、防腐剤が配合されてある成分が存在します。
しかし、それに代わる成分が配合されています。
それは、多価アルコールです。
よく目にする、BGプロパンジオールペンチレングリコールなどがそうですね。
多価アルコールには、菌の繁殖を抑える役割があるのです。
多価アルコールの抗菌性については、「【化粧品の基礎知識】多価アルコールの特徴と役割」と、「【化粧品の基礎知識】多価アルコールと抗菌作用」という記事で書かせてもらっています。
防腐剤と多価アルコールを上手に組み合わせることで、少ない防腐剤の量で、化粧品を菌から守ることができるのです。
では、防腐剤がない場合、いつも通りの多価アルコール量で問題ないかと言うと、そんなわけありません。
多価アルコールの量は、たくさん必要になります。
多価アルコール量を増やし、菌から化粧品を守っているのです。
 
 
 

防腐剤フリーコスメは、肌に良いのか?

防腐剤は、菌をやっつける成分です。
当然、お肌に良いわけではありません。
防腐剤の濃いやつを塗れば、荒れるでしょうね(笑)
ですが、化粧品に配合する防腐剤はごく僅かな量です。
そのごく僅かな量で、お肌が荒れるのは、稀なケースです。
お肌が荒れないとは、言いません。
どうしても、パラベンやフェノキシエタノールがお肌に合わない人はいますからね。
ですが問題ない人は、わざわざ防腐剤フリーコスメを選ばなくても良いのです。
先程も書いた通り、
防腐剤フリーコスメは、防腐剤の代わりに、多価アルコールを大量に配合します。
人のお肌に取ってみれば、必要量を超えた多価アルコールが塗られるのです。
それがお肌に良いでしょうか?
多価アルコールの中には、刺激が強めの成分もあります。
低刺激成分のBGでも、多く配合すれば、刺激となります。
静菌作用はありませんが、低刺激のグリセリンでさえ、多く配合すれば、刺激となります。
ホットクレンジングが良い例ですね。
多量の多価アルコールは、お肌に決して良いとは言えないのです。
実際、お肌に良いか悪いか、それを判断する「パッチテスト」という試験があります。
化粧品を塗って、刺激になったり、赤くなったりしないかどうかの試験です。
人によっては、防腐剤フリーコスメで、刺激を感じたり、赤くなったりする人もいます。
全員が全員ではないのですが・・・。
 
 
 

結局、防腐剤はある方が良いのか?

大手の化粧品メーカーの商品を見てください。
だいたい、パラベン類か、フェノキシエタノールが配合されています。
その方が、お肌にも、雑菌に対しても、有効だからです。
大手が防腐剤フリーを謳わないのは、
  • 品質担保が難しい
  • コスト面
があります。
防腐剤フリーコスメは、多価アルコールで菌の発育を抑えています。
ですが、それがいつまで続くでしょうか?
化粧品は、未開封3年は、品質を保たなければなりません。
多価アルコールで、未開封3年大丈夫でしょうか?
商品によっては、それが難しいものも出てくるでしょう。
実際、防腐剤がある方が、菌の発育は抑制できます。
防腐剤を無くしてしまうと、菌に対する抵抗力が弱まり、菌が繁殖してしまう場合はあります。
私も、菌に対する試験をします。
防腐剤フリーコスメは、それになり需要がありますからね。
試験をするものの、やはり、菌に対する抵抗力は弱めになります。
もちろん、全てがそうではありません。
微生物って結構恐ろしいんですよ?ご存知でしょうか。
微生物の恐ろしさについては、「【食品から学ぼう!】微生物の恐ろしさと化粧品」という記事で書いています。読んでみてください。
また、コスト面も大変です。
防腐剤の配合量は、コンマいくつかです。
一方、防腐剤フリーコスメの多価アルコール配合量は、コンマいくつかではすみません。
中身にかかるコストはどちらが大きいかは、一目瞭然。
つまり、商品単価が高くなるのです。
 
防腐剤に対して、お肌が刺激を感じる方は、防腐剤フリーコスメを試すのは良いと思います。
ですが、特に問題ない方が、わざわざ、防腐剤フリーコスメを使用するのは、お肌をいじめにいくようなものです。
 
 
 

最後に

防腐剤フリーコスメ=良い
とは限りません
場合によっては、肌が荒れる可能性さえ秘めています。
みんながみんな、そうではないですけどね。
 
少しでも、悪い情報が出れば、徹底的に叩かれる化粧品の成分。
本当にそれで良いのでしょうか?
甚だ疑問です。
叩かれた成分の代わりとなる成分は必ず出てきます。
それが安全、安心!
本当でしょうか?
パラベンやフェノキシエタノールは、何年、何十年と使用されてきました。
多価アルコールだけで抗菌をして、化粧品中に菌が生えたのでは意味ないですからね。
菌を肌に塗ってもいいことなしです。
当たり前ですね。
ネット社会、情報がたくさん飛び交う社会です。
変な情報に惑わされないようにしてください。
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
 
 
 
ホームへ戻る